<< November 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
bond plus
〒338-0823
埼玉県さいたま市
桜区栄和4-2-10
TEL : 048-856-0123
FAX : 048-856-0234
2011.11.18 Friday

イイ商品です!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

本日は、Mercedes-Benz E-class(W212)にお乗りの方にオススメの施工をご紹介します[em_idea][em_pika]

p4.jpg

AUTOBAHN JAPANさんより発売されております、インターフェースアダプターと8インチモニターのセット商品...その名もNAVIPLUS/MC212Rです[em_biccur2]

通常純正では7インチモニターが装着されているEクラスですが、同じくBenzのSクラスのように大型8インチモニターへとグレードアップしてしまう商品です[em_shout][em_heart]

たった1インチですが、この違いはかなり大きいです
[em_biccur2]

実寸サイズ(←クリック!!!)だとこの違い[em_eye]

想像以上に迫力満点です[em_thunder]

さらに、ビデオインターフェースも搭載してますので、外部入力として2系統+バックカメラ1系統+ビデオ出力にも対応してます[em_flopped]

最初の画像のように、モニター映像の中に別の映像を映し出す、P IN Pと言う機能も備えてますので、施工内容によっては、地図案内しながらDVD観たりなんて事も可能です[em_sun]

リアモニターを増設される際、Eクラスは純正AVソースのDVDなどをリアモニター用に出力出来ない為、社外DVDプレーヤーなどを増設する必要があります[em_feeldown2]

それを純正モニターに入力する場合にはビデオインターフェースが必要になってしまったりと、当初の考えとは違い、余計な出費がかさんでしまいます[em_shout][em_asease]

だったらどーせなら純正モニターも大型化するべきです[em_biccur2]

そして、できれば弊社オリジナルのバックレストモニターで、後部座席も8インチモニターで、前後揃って迫力ある映像をお楽しみいただくのが一番だと思います[em_smile2][em_note]

IMG_6012.jpg

商品は、付属モニターパネルの影響もあって右ハンドル車用のラインアップですが、bond plusではワンオフパネル製作も行ってますので、極端な話モニターが入るスペースがあれば右も左も関係ありません[em_p_hand]

商品自体はちょっと前から発売されてましたので、気になる方もいたのではないかと思われます[em_pig]

気になってるなら付けた方がイイです[em_biccur2]

実は2012年モデルから純正システムに若干仕様変更がされてましたが、bond plusではいち早くメーカーさんに対応していただき問題なくクリアしました[em_c_hand]

ってなワケで、年式やハンドル位置関係なく施工しちゃいます[em_smile2][em_good]

是非是非お問合わせを[em_pig][em_heart]

では、ジョニーでしたー[em_p_hand]
posted by bond-plus at 22:28 | - | - | -
2011.11.17 Thursday

こんばんは、片野です。[em_sun]

今日はDigitalWorksより発売された、New1シリーズのDVD/NAVIキャンセラーのご紹介です。

F20.jpg
こちらの商品は、メーカーオプション iDriveナビゲーションパッケージ[8,8インチモニター]装備車のみの
対応で純正DVDの視聴、純正HDDナビゲーションの操作を走行中でも可能にします。
キャンセラーがONの状態でもナビの測位精度は純正ナビシステムと同様です。
マルチファンクションステアリングでの操作でTVキャンセル機能のON/OFFができ、
ディーラーでの点検の時もキャンセル機能をOFFにすればキャンセラーを取り外す必要がありません。

詳しい事は、mailまたはtelにてお問合せください。


それでは、また。[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:28 | - | - | -
2011.11.16 Wednesday

ついに完成!!

こんばんは[em_p_hand]深津です[em_flopped]


今日、ご紹介するのはDropheadです[em_smile1]

やっと、完成しました[em_worryingly]

完成した写真は純正加工の為そんなにお見せできませんが一枚だけ取りましたのでどうぞ[em_heart]


DSC_0617.JPG


施工した内容はインターフェイスにてナビゲーション/地デジ/HDDメディアプレイヤー/無接点充電パットを施工させていただきました[em_heart]
こちらの車両はお客様と念入りに打ち合わせをし純正のイメージを崩したくないとのご希望でしたのでなるべく純正ぽく施工させていただきました[em_smile1]

一番のポイントは無接点充電パットの施工でした[em_smile1]
もちろん純正小物入れに基盤だけを埋め込みさらにその上にはアクリル板を置きそのアクリル板にロールスのロゴを残しながらブラスト仕上げをしました[em_smile1]
もちろんその残したロゴの部分は充電中はブルーのLEDにて光ります[em_c_hand]

こう言った加工も出来ますのでいいなぁって思った方は是非、お問い合せ下さいませ[em_heart]


今日はこの辺で[em_p_hand]

P.Sもう少し写真をうまく撮れる練習します[em_worryingly]
posted by bond-plus at 22:04 | - | - | -
2011.11.15 Tuesday

カイテキニ!!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

本日はコチラのクルマをご紹介[em_idea][em_pika]

IMG_7585.jpg

Jaguer XJ351でございます[em_flopped][em_heart]

今までのXJとは全く別物と言っていいほど顔つきから何から変わってます[em_biccur2]

カッチョイイですねー[em_sun]

IMG_8713.jpg

室内も大型の8インチタッチバネルモニターを装着しており、見た目や使い勝手も随分よくなりました[em_worryingly]

はてさて、一見何もしていないような感じですが、ちゃんとお決まりのアレを取付けさせていただきましたヨ[em_pig]

P1010682.jpg

TVキャンセラーです[em_typhoon]

流石にココまで純正の仕様がよくなってくるとなかなか社外品に手を出すオーナー様もいないかと思いますが、当然ながら純正仕様では、走行中の操作が出来ない不便さはシッカリ残ってます[em_worryingly]

今回はJ-TECHさんの新型TVキャンセラー TV君Ⅱ TV2-H01を取付けました[em_biccur2]

オートTVキャンセラーの為、スイッチいらずで走行中のTV試聴が楽しめます[em_eye]
ってコトで取付け画像は勿論ありません[em_worryingly]

金額はオープン価格ですが、bond plusでは工賃消費税含め\50,000-もあればお釣りがガッツリお返しできます[em_biccur2]

作業時間も1時間程と、お待ちいただいている間に施工可能です[em_c_hand][em_pika]

今回はついでにナビ操作のキャンセル施工もしましたー[em_typhoon]

こんなちょっとしたコトですが、ストレスなく快適にドライブできます[em_good]

J-TECHさんでは、他にも新型のランドローバー各車や新型ボルボ各車など、あまり他メーカーではラインアップされていない車種にも対応してます[em_smile2][em_note]

気になる方は是非お問合わせを[em_pig][em_heart]

では、ジョニーでしたー[em_p_hand]
posted by bond-plus at 20:27 | - | - | -
2011.11.14 Monday

こんばんは、片野です。[em_cloudy]

本日も、たくさんのご来店、お問合せ有難うございます。

ROLLS-ROYCEドロップヘッドの作業がいよいよ大詰めを迎えています。

DSC_0215.JPG
DSC_0216.JPG


担当の深津君も納車に向けてガンバッテいます。

出来上がりましたら、深津君から報告させて頂きます。

それでは、また。[em_p_hand]
posted by bond-plus at 23:09 | - | - | -
2011.11.13 Sunday

[em_smile1]こんばんは、片野です。[em_sun]

今日はMINI(R56)にcarrozzeria AVIC-VH09を取付させて頂きました。
最初は2DINタイプのZH09で見積りをさせて頂いてましたが、
MINIの場合、取付位置が少し下になってしまい、地図画面を見る時に
目線が下になってしまうので見づらいと言う事でVH09になりました。
DSC_0211.JPG

で、リアには、埋め込みのバックカメラ。
DSC_0210.JPG

グローブボックスには、ETC
DSC_0214.JPG

とで、お決まりのコースで作業は終了です。

で、明日からは、また別のお車での作業が待っていますので今日はこの辺で[em_smile1]

それでは、また。[em_p_hand]
posted by bond-plus at 19:55 | - | - | -
2011.11.12 Saturday

早くも施工しちゃいました!!

こんばんは[em_p_hand]深津です[em_flopped]

今日ご紹介するのはこちら[em_p_hand]

DSC_0613.JPG

VW ゴルフⅥ カブレオレ[em_biccur2]
posted by bond-plus at 22:52 | - | - | -
2011.11.11 Friday

いいんでない?!?!?!?!?

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

今宵は久々に新商品のご紹介[em_idea][em_pika]

IMG_9552.jpg

つい先日から新商品として発売開始になりました、JBL MS-2[em_biccur2]

イマイチ画像の商品では、どんな商品なのか想像のつかない方も多いのでは[em_question]

コレ↓ならどーでしょ[em_question]

IMG_7486.jpg

構成パーツ達の画像ですが、ピンジャック形状の配線があるのが分かるかと思います[em_flopped]

IMG_6933.jpg

そして、コチラのなにやらダンゴムシのような本体には、オーディオ調整と思わしきボタンが[em_pika]

そーです[em_biccur2]コレはイヤホンジャック出力を装備されている様々なポータブルオーディオ(iPodやウォークマンなど)の音源を、ピンジャック入力をメインとした純正外部入力端子で聴く際のプロセッサーです[em_biccur2]

しかも電源は12Vソケットを用いる簡易取付方式で、イコライザー調整もあっと言う間にできてしまう優れモノ[em_pig][em_heart]

実際試聴してみたんですが、ノーマル状態とは雲泥の差[em_shout][em_asease]

こんなにお手軽にオーディオ調整ができてしまう商品はかつてあったでしょうかってくらいスゴいです[em_smile2][em_good]

昨今の純正マルチシステムを搭載した様々なクルマには、多くの車種に外部入力端子が備わっています[em_biccur2]

スピーカー交換やプロセッサー取付けなど、ちょっとしたオーディオカスタムより、もっと手軽にイイ音が手に入っちゃいます[em_flopped][em_note]

bond plusでは、金額も\20,000-をきる金額で販売出来ちゃいますんで、こちらの商品同様、お気軽にお問合わせ下さい[em_typhoon]

ではでは、ジョニーでしたー[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:09 | - | - | -
2011.11.10 Thursday

地デジ!!

こんばんは[em_p_hand]深津です[em_flopped]

今日、ご紹介するのは社外地上デジタルチューナーを施工されるお客様が非常に多いです[em_flopped]

しかも、純正の機能に地上デジタルチューナーが付いているのにです[em_worryingly]
何故かと言うと純正は12セグのみで2chアンテナだったりするので感度が悪いとから何とかして欲しいと言うお客様が多いからです[em_worryingly]

弊社では、純正地上デジタルチューナーに社外のロッドアンテナを流用して加工取付したり、社外地上デジタルチューナーを施工したりしています[em_flopped]

ブログを見た方で俺のもして欲しいと言うお客様がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合せお待ちしております[em_heart]

常に弊社では地上デジタルチューナーを在庫していますので予約次第ではすぐに施工することも可能ですのでお問い合せお待ちしております[em_heart]

ちなみに弊社で一番の人気の

pic_TU-DTX400.jpg

panasonicのTU-DTX600です[em_flopped]

今日はまだ作業があるのでこの辺で[em_p_hand]
posted by bond-plus at 20:42 | - | - | -
2011.11.09 Wednesday

こんばんは、片野です。[em_sun]

今日は、Z4(E89)にキャンプラスさまより発売されているsmartTOPを取付ました。
スマートTOP.jpg

Z4の場合は配線加工などは無く、カプラーオンで取付が可能です。

z4.jpg

これで、走行中にルーフの開閉が可能になり、室内のスイッチの操作でもワンタッチで開閉が出来たりと
その他設定でいろいろな操作が可能になります。


BMWの他にもAUDI、PORSCHEなどなどの設定が有りますので、お気軽にお問合せ下さい。

それでは、また。[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:48 | - | - | -