<< July 2013 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
bond plus
〒338-0823
埼玉県さいたま市
桜区栄和4-2-10
TEL : 048-856-0123
FAX : 048-856-0234
2013.07.31 Wednesday

完成!!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

今宵は先日完成しました、ブログに度々登場させていただいているY様ファミリーのBMW Z4M Roadsterの作業が完成しましたのでご紹介させていただきます[em_idea][em_pika]

__.JPG

外装は相変わらずピッカピカのオクルマです[em_sun]

ハードトップも装着され、ALPINA製リアスポイラーとBBSのマグネシウムホイールも取付けられた本格的スポーツカーです[em_flopped]

今回はさらに...

__.JPG

RECAROシートを贅沢に2脚装着[em_heart]

運転席は、本格スポーティにフルバケのRS-G SK2をチョイス[em_note]

助手席は快適セミバケのSR-6 SK100を[em_pig][em_heart]

共に前回張り替えた内装や、KARO製フロアマット色にマッチしたブルーとブラックの2トーンカラーでビシッときまってます[em_biccur2]

さらに今回は、ゴットハンドナベさんの手により、純正状態よりもシートポジションを下げて、ステアリングとのセンターもビチッと合わせた使用になってます[em_c_hand]

アフターパーツ製品が多く装着さてれいるオクルマですが、それぞれの外見の特徴を合わせていく事によって、ありがちなゴチャゴチャ感を抑える事ができます[em_smile2]

__.JPG

そして、そのRECAROシートに囲まれる形で付いているリアコンソール部分も、前回のダッシュボードやセンターコンソール、ドア張りに施したブルー系統のレザー張替えを行い、さらに車内の統一感がアップ[em_good]

統一感と言えば、下の画像の奥に見えるモノもにも注目です[em_eye][em_question]

__.JPG

そう[em_biccur2]今回の目玉作業(勝手に決めましたが[em_worryingly])の3連メーターも装着[em_biccur2]

__.JPG

純正メーターフードチックに、大枠のレザー部分と内部のシルバーフードの2分割構造にしました[em_flopped]

と言っても、純正メーターのような大きさにすると張り出しすぎて運転時の視認性に悪影響ですし、かと言って下にずらすと手前のインダッシュモニターとカブッて隠れてしまったりすします[em_asease]

さらにRECAROシート装着によるシートポジションも純正時と変わってますので、Y様には幾度となく足を運んでいただき、打ち合わせを行わせていただきました[em_smile2]

__.JPG

各メーターのセンサーも車種専用アダプターを使用してスマートについてます[em_flopped]

オーナー様と相談しながら作業できるのは非常にありがたい事です[em_heart]

スッテッチカラーやパターン、使用するレザーやペイントカラーなどなど、ワンオフ製作するものは決める事も山ほどあります[em_typhoon]

それぞれの仕上げ方によって製作方法も変わっていきますし、いかにご要望に応えられるかがカギとなってきますので、遠慮なく注文下さい[em_smile2]

そしてそして、さらにお預かり中の追加作業でこんなモノまで[em_good]

__.JPG

RAM AIR SYSTEM[em_good]

グループMさんオリジナルのインテークシステムで、K&Nのエアフィルターを使用した本格的吸気システム[em_typhoon]

見た目も走りも音も全てにおいてグレードアップしたZ4Mの完成です[em_shout][em_heart]

このようになんでもやっちゃうbond plusですので、お気軽にご相談下さい[em_smile2]

しゃべりはヘタクソでも熱心なスタッフ一同心よりお待ちしております[em_pig][em_heart]


では、本日はこの辺で[em_p_hand]
ジョニーデシター[em_c_hand]
posted by bond-plus at 22:33 | - | - | -
2013.07.29 Monday

マセラティ ナビ!

こんばんは キタデです[em_p_hand]



全国各地で雨の被害が多いですね[em_rain]

ゲリラ豪雨でいきなり道路が冠水なんて事もありますので

運転される際はお気を付けて[em_g_hand]



さて本日はbond plusでは数多く作業を行っております


マセラティ・グランツーリズモ に ナビ取付です[em_biccur2]


mase 001.jpg

今回もいつものようにナビ、バックカメラ、i-podケーブルといった定番メニューになっております[em_c_hand]

mase 004.jpg

さすがに何度もやっていますので明日には目処が経ちそうです[em_good][em_good]

mase 002.jpg

mase 003.jpg


一時より作業は減りましたがそれでもまだまだお問合わせを頂きます[em_mood]

販売されてから数年経ちましたがこのスタイルは色褪せませんね[em_smile1]

ただ純正のナビが残念な事にいただけません[em_feeldown2]

クルマに合わせてナビもカッコヨクしましょう[em_good][em_good]


マセラティ・グランツーリズモのナビのご用命は是非 bond plus まで[em_p_hand]
posted by bond-plus at 22:19 | - | - | -
2013.07.28 Sunday

ガヤルド!!

こんばんわ[em_note]渡部です[em_p_hand]

今日は作業途中の「ガヤルド」をご紹介[em_biccur2]

まず[em_thunder][em_thunder] BONDPLUSの定番となっておりますスピーカー「FLUX」[em_good]取付するためのバッフル製作や、デッドニングの様子をご覧ください。[em_heart][em_heart]

インストールするスピーカーは、FLUX MC261 2WAY

AMPはロックフォード パンチシリーズ P500x2

デッドニング材は、カスケード、レアルシルト、STPを施工[em_note][em_note]

しかしながらこのデッドニングとゆう作業はオヤジ泣かせなんです[em_pig]

特にスーパーカーは車高の低さはもちろん[em_asease]形状、施工する体勢などが他の車種の施工とは比べられないほど私の体力を奪っていきます[em_shout]

作業中に久々に足が攣りました(笑) 腰も2~3日使いもんになりませんね・・・

私が、もがいている隣で、ちゃっちゃか、ちゃっちゃか同じ作業をしているグッチ・・・
若さが憎い・・・その体勢が憎い・・・
私の体勢は「もはやうつ伏せ」・・・・(笑)

IMG_1629.JPG

さあやりますか!!

まずはノーマル状態・・

IMG_1506.JPG

ガヤルドはスピーカーの半分以上が内貼りに隠れてしまウンです。

そのため、内貼りにもデッドニングを施した方がいいんです。

今回は予算上、補強のみしておきました。

IMG_1612.JPG

次に純正のスピーカー

IMG_1647.JPG


IMG_1649.JPG

すんごく軽いんです[em_asease]

高い車なのにメーカーも、もうちょっとお金をかけて欲しいですよね~[em_asease]

今回は相性抜群の「FLUX」ですので安心です[em_biccur2][em_biccur2]

その辺の不満は解消ですね[em_sun][em_sun]


次にデッドニング[em_good]

まず張る部分すべて脱脂して、内部形状、効率が良い部分を判断してゆきます。

軽くたたいてビビりや異音が出やすい部分、今の車はプレスラインが少ないので弱い部分、その面積が広いほど鳴らした時に撓み、異音の原因になります。
そこは特に気にして作業します。

ドア、デッドニング材の互いを温め貼り付け専用のローラーでコロコロ、ゴシゴシ、しこしこ・・・しこしこはしませんが・・・

今回は内部にカスケードの制振、レアルシルト、ディフュージョン、アブソーブを使用。

外側にSTPのALUM施工後、レアルシルトで強固にふさぎます。


IMG_1623.JPG

IMG_1634.JPG


もはや「カッチカッチ」ですYO[em_biccur2][em_biccur2]

チョベリグ!!(古!!)(笑)(笑)

インストールするスピーカーに合わせてバッフル製作していきます。

出来上がりがこれ[em_heart]


IMG_1638.JPG

組み付けするとこんな感じです[em_good]

IMG_1659.JPG

IMG_1652.JPG


フロントフード内にAMPラックを製作、中まで通線、ワイヤリングしてッと・・・

IMG_1639.JPG


おっと!持ち込みパーツの取付を忘れておりました[em_asease]

闇夜に浮かぶこの商品[em_note][em_biccur2]


IMG_1656.JPG

IMG_1658.JPG

今日はここまで[em_biccur2][em_biccur2]

また次回のBLOGで続きをご紹介しますね。[em_p_hand]

今日はこのへんで[em_heart]

渡部でした[em_sun][em_sun][em_sun]
posted by bond-plus at 21:55 | - | - | -
2013.07.26 Friday

ドライブレコーダー新商品!!

こんばんは[em_p_hand]深津です[em_flopped]

今日、ご紹介するのはYUPITERUからの新商品[em_biccur2]

もちろん、最近お問い合わせの多いドライブレコーダー[em_biccur2]


DRY-FH22[em_biccur2]

DRY-FH22.jpg

2つの記録方式でもしもの事故でもしっかり記録!
Full HD画質搭載のドライブレコーダー「DRY-FH22」を発売致します。

特徴①:映像記録の開始/終了は、エンジンON/OFFに連動の常時録画。
     常時録画中でも任意で残したい映像があれば、上書きされないように、
     専用フォルダに保存できます。
       
特徴②:200万画素、Full HD画質ならクッキリした映像で保存・確認ができます。
     視野角は対角124°(水平100度、垂直78度)で、広範囲の状況確認が可能です。

特徴③:2.5インチTFT液晶画面の自動ON/OFF設定機能がつき、自動的(録画開始後10秒後)に
     液晶画面をOFFするかを設定できます。
 
 メーカ参照


金額もお安くなっておりますのでお気軽にbond plusまでお問い合せ下さい[em_good][em_good]


では今日はこの辺で[em_p_hand]
posted by bond-plus at 20:28 | - | - | -
2013.07.25 Thursday

エレガント!!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

今宵はチョットいつものブログとはうってかわって、取引業者さんでもあり、ボクの地元でもあります、埼玉県行田市にある『ELEGANT DESIGN』さんちに突撃リポートしてきましたんで、その時の様子をチラッとご紹介します[em_smile2]

朝もはよからお邪魔してきまして、当日はまだ営業開始前に到着[em_worryingly]

ウチのお客様の内装張替えを依頼してまして、そのオクルマの引取りで行ってきました[em_good]

大繁盛のようで最近店舗を移転して幹線沿いに新店舗をオープンさせたばかりで勢いを感じましたね[em_mood]

__.JPG

なんてったって店がデカい[em_biccur2]

社長さんのOさんも相当気合が入っているようで、明らかに外から見たら目立ちまくってます[em_sun]

チョットイケイケのお店なのかなと思うかもしれませんが、スタッフさん一同物凄く親切丁寧で笑顔が絶えないアットホームな雰囲気なんですヨ[em_smile1]

店舗の中身はと言いますと...

__.JPG

屋内にも関わらず何台車入れて作業できるんだってくらいゆとりのある空間[em_typhoon]

中には沢山のトロフィーやバイクも展示されていて、広い空間を自由にグルグル回って遊べます[em_typhoon]

__.JPG

__.JPG

内装張替えを得意とするお店さんですので、それに使う材料や作業場もシッカリしててイイ感じでした[em_flopped]

__.JPG

__.JPG

この時はLEXUS LSの内装一式を丸々張り替えていたみたいです[em_eye][em_pika]

大きなピットをはさんで、板金塗装部門もあります[em_c_hand]

カスタムペイントなんかも大得意で、ボクはだいぶ興味をそそられますね[em_heart]

__.JPG

__.JPG

ショールームはポップな雰囲気で和気藹々とできて、話が止まらなそう[em_pig][em_idea]

__.JPG

__.JPG

チョット外に抜け出せば、お客様が自由に使える洗車スペースや、VIP様用[em_question]のプールがあったりと、ユーモアも忘れてません[em_smile2][em_note]

__.JPG

__.JPG

国産車に限らず、カッチョイイアメ車が止まってたり、欧州車もバンバンこなしているお店さんなんで、ウチもけっこう頼りにさせてもらってます[em_c_hand]

__.JPG

是非とも一度邪魔しに行ってみる価値ありです[em_smile2][em_note]

とまぁ、同業者間でも色々と情報交換したり、助け合ったり、勿論競争したりして成り立っている業界です[em_sun]

どこも負けじと頑張っているお店さんばかりですので、チョット気になっていたお店さんにフラッと寄ってみてその店の雰囲気を感じてみるのもいいかもしれませんヨ~[em_note]

勿論bond plusは常にアナタを待っています[em_pig][em_heart]

突撃訪問にも関わらず親切に対応してもらいましたエレガントなスタッフの皆様[em_biccur2]
勉強になりました[em_biccur2]有難うございました[em_biccur2]


ではでは、本日はこの辺で[em_p_hand]
ジョニーでしたー[em_c_hand]
posted by bond-plus at 20:56 | - | - | -
2013.07.24 Wednesday

Audi R8

こんばんは 北出です[em_p_hand]


本日は Audi R8 にバックカメラ、シガーソケット&USBポート増設、LEDライトをお取付しましたのでご紹介[em_biccur2]


R8 002.jpg

R8でこの色は初めて見ました[em_idea]

綺麗なブルーですね[em_good][em_good]


R8はお世辞にも後方視界が良くないのにバックカメラが付いていません[em_worryingly]

まぁこのあたりのクルマには大体付いていないのですが…[em_asease]


これで後方視界も安心ですね[em_flopped]



R8 001.jpg

R8 003.jpg

埋め込みタイプのカメラですので目立ちません[em_c_hand]

あとリアエンジンのクルマはエンジンやマフラーの熱で配線が影響を受けやすいので通常よりも対策を入念に行っております[em_pika]


次はエンジンルームにLEDを追加[em_idea]

R8 007.jpg
(分かりにくくてスミマセン[em_worryingly])

純正でLEDがついているのですがドアやハッチを開けた時しか点灯しないんです[em_feeldown2]

今回は別でLEDを追加してスモール連動で点灯します。

お客様にご要望で控え目仕様になっております[em_pika]




そしてお次はフットランプが暗いということでコチラもLEDを追加しました[em_idea]

ビフォー

R8 004.jpg
(ちなみに暗いですが純正ランプ点灯しています)


アフター

R8 005.jpg

かなり明るくなりましたね[em_idea]



最後にグローブBOXの中にシガーソケット&USBポートを増設しました。

R8 006.jpg


これで快適な車内空間になりましたね[em_mood]



こういったチョットした作業でもドンドンご相談お待ちしております[em_p_hand]

それではまた[em_pig]
posted by bond-plus at 20:44 | - | - | -
2013.07.23 Tuesday

デッドニング!!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

本日はスピーカー交換などのオーディオカスタムには必須作業の『デッドニング』についてご紹介します[em_pika][em_idea]

最近オススメのデッドニング材メーカーであります、『StP(エスティーピー)』[em_biccur2]

index_stp.jpg

StPはロシア連邦モスクワから北東300kmに位置する、古くから伝統的に繊維工業や化学工業、機械工業の盛んなイヴァノヴォ州を本拠地とするブランドです[em_typhoon]

このSTP、実はFordやFiatなどの自動車メーカーにも純正採用されています[em_flopped]

2009年からはIASCAやEMMAの競技団体のスポンサー活動も行い、現在では世界40か国以上へとアコースティックマテリアル(防振材や吸音材、断熱材等)を輸出している今注目のメーカーなんですって[em_note]

そんな商品を,今回は現在ご入庫中のN様のBenz W219のドアに施工しました[em_mood]

__.JPG

まずは施工前の状態...大きな穴がボッコリと空いていて、スピーカーの環境としては非常にマズい状態です[em_worryingly]

まずはアウターパネルに『STP GOLD』って言う、スタンダードな制振シートをまんべんなく貼り付けます[em_pig]

__.JPG

湿気などが外気に大きく影響される部分なので、シッカリと貼付けていきます[em_g_hand]

これだけでも結構汗だくの作業なんです[em_asease]

__.JPG

次にサービスホールやスピーカーにとっての邪魔な穴を塞ぐように『STP ALUM』を使って穴を塞いでいきます[em_good]

__.JPG

コレ、非常にオススメです[em_biccur2]

画像のような大きな穴ボコでもビッチリと形状にフィットしてくれます[em_biccur2]

施工のしやすさやその効果は絶大なもので、個人的に気に入ってます[em_heart]

次に、再び登場の『STP GOLD』を使用して、塞いだ穴達を覆うようにインナープレートに張り付けていきます[em_typhoon]

__.JPG

先程のSTP ALUMと合致してカッチカチのナイスなインナープレートに変身[em_typhoon]

最後に『STP SPL』と言う、断熱&遮音&吸音に適したスポンジ状のシートを全体を覆う様に施工します[em_note]

__.JPG

反射音やビビリ音に効果的で、尚且つ断熱性も備えている一石何鳥にもなってくれる優れモノ[em_flopped]

全ての作業を終えて、非常にガッチリとしたドアに変わりました[em_eye][em_pika]

このように様々な種類のシートを重ねて貼っていく事によりメチャクチャ屈強なドアに大変身です[em_sun]

後はスピーカーを固定するバッフルを付ければ完成[em_c_hand]

勿論好みの音質は人それぞれですので、一概に全部覆ってしまえばイイってモンじゃありません[em_p_hand]

取付けるスピーカーによっても色々と工夫が必要な、奥が深いオーディオカスタム施工が『デッドニング』です[em_shout][em_asease]

勿論やれば必ず効果が出ます[em_biccur2]

スピーカーが発する音だけでなく、車内空間の静粛性や断熱性にも効果的ですので、今回のようにスピーカーが取付けられるドアだけでなく、フロアや天井、ボンネットやトランクに貼る事で、タイヤから伝わってくるロードノイズや、エンジンルームやお天道様からの蒸し暑さにも効き目バツグンです[em_heart]

ご希望の内容によりオススメしたいデッドニング方法は様々ですので、興味深々の方は是非ともご相談下さい[em_smile2][em_pika]


では、本日はこの辺で[em_p_hand]
ジョニーでしたー[em_c_hand]
posted by bond-plus at 20:38 | - | - | -
2013.07.22 Monday

気になるドライブレコーダー

こんばんは[em_p_hand]深津です[em_good]

今日、ご紹介させて頂くのは最近自分が気になってるドライブレコーダー[em_biccur2]

メーカーはBLACKVUE Wi-Fi[em_biccur2]

DR500GW_Product1_ver1.jpg

こちらの商品は動作温度範囲が70℃に改善されておりAndroid/iPhone/iPad等に対応している事です。
もちろん商品も小型で車に施工してもスッキリしていると思います[em_good]

GPSも内蔵しておりGoogleMap連携表示可能。
Gセンサー内蔵で衝撃感知時イベントファイル保存可能。
フルHD 1080p/30fpsの高画質。
マイク内蔵音声録音可能、上書き循環録画
駐車時モーションセンサーによる撮影に対応。
32GBのMicroSDカード付属。

製品保証は一年保障


メーカー参照


気になった方は是非、bond plusまでお問い合せ下さい[em_heart]
商品や価格について詳しく説明します[em_c_hand]

では、今日はこの辺で[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:07 | - | - | -
2013.07.21 Sunday

今日のbondplus!!

こんばんは[em_p_hand]渡部です[em_heart]

本日のPLUSはといいますと・・・

お馴染みY様のZ4[em_note]



IMG_1582.JPG

グッチがメーターフードをワンオフ製作しております。
なかなかいい感じになっております[em_note]
あともうちょいってとこですね[em_good]
完成が楽しみです[em_mood]


IMG_1581.JPG

IMG_1579.JPG


他には・・・
新車のガヤルド[em_biccur2][em_biccur2]

IMG_1584.JPG
IMG_1585.JPG

こちらは作業いっぱいのメニューになりそうです[em_flopped]

これからのBLOG要チェック車両です。
随時アップしますね[em_biccur2]


こちらも毎度お馴染みH様のパナメーラ[em_good]や、

IMG_1586.JPG

R56MINI[em_good]

ポータブルナビの取付[em_good]

IMG_1588.JPG

W202 AMG C36[em_good]

IMG_1583.JPG 

こちらはサイバーナビ VH99CSのお取付です。
A/Cパネルを一番上から一番下に移設し、本体を裏面バックスペースの兼ね合いで一番上に移設、モニターは真ん中へとスワップです。
こうすることで隠れているハザードも押しやすくなりますね[em_note]

IMG_1594.JPG

IMG_1596.JPG

ちょっと手を加えただけで操作性はアガリマス[em_heart]

なんでもご相談くださいね[em_biccur2]

今日はこのへんで[em_c_hand]

渡部でした[em_sun][em_sun]
posted by bond-plus at 21:59 | - | - | -
2013.07.20 Saturday

大変身

こんばんは 北出です[em_p_hand]


最近は猛暑も一段落して丁度いいくらいの夏[em_biccur2]って感じですね[em_smile1]

先週の35℃とかを記録していた時にはセミの鳴き声を聞かなかったのですが

今日は鳴いていましたね[em_mood]

セミも暑すぎると夏バテするんでしょうか[em_question]




さて今日は久しぶりな車種が入庫しました[em_biccur2]

ranb 002.jpg

ランボルギーニ・ガヤルドです[em_good][em_good]

お客様が商談に来られたと思ったらそのまま置いてかれたので、まだ部品も何もそろっていません[em_worryingly]

こちらのお車はこれから大変身の予定ですので皆様お楽しみに[em_biccur2][em_biccur2]

ranb 001.jpg

ranb 003.jpg

ブラックなのに…  シートが…  内容はまだ伏せておきます[em_c_hand]



そして私はもの凄くキレイなポルシェ 955カイエンに地デジを付けていました[em_idea]



ranb 004.jpg


カイエンも2002年から登場なのでもう10年選手なんですね[em_typhoon]

でもこちらはまさかの走行距離がまさかの2万キロ未満[em_biccur2]

ranb 006.jpg

そして内外装もめちゃくちゃキレイです[em_pika]

まだこんな状態のクルマがあるんですね~[em_mood]

しかしナビは当時物なのでアナログTVなんです…


そこで地デジを付けて快適性UPです[em_note]

ranb 005.jpg


そろそろお盆に向けてお車のシステムアップ如何ですか[em_question]

ご相談お待ちしております[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:14 | - | - | -