<< March 2014 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
bond plus
〒338-0823
埼玉県さいたま市
桜区栄和4-2-10
TEL : 048-856-0123
FAX : 048-856-0234
2014.03.31 Monday

W176 AMG45キャリパー!!

こんばんわ!!わたなべです[em_heart][em_heart][em_heart]

最近、BONDグループの年齢層が高くなって?いや皆老けてきたんですね!(笑)
何気にとった写真ですが3年前に比べると結構老ける率が高くて笑えます。

DSC_2495.JPG

DSC_2497.JPG

DSC_2500.JPG

これもキット[em_biccur2]頑張っている証拠??だと思ってますYO[em_asease]私は(笑)


さてさて本題です!!

今日のBLOGの冒頭でSHOPで激写している私・・・

そうなんです[em_c_hand]  前回のBLOGで含ませておりましたW176 A250へA45 AMGキャリパーを装着しちゃいました[em_good][em_smile2]

作業のかなめとなる人物は!!

SHOP三浦さん[em_note]

ホントいつも頼りになるベテランです[em_biccur2] さすが年の功だけありまして[em_good]
サクサク作業が進んでいきます。

ホント安定感があってみてて気持ちいいんですよ! 見てるとかなり気にしちゃって作業が進まなくなりますが(笑)

[em_smile2]DSC_2476.JPG

さてノーマル比較しまっかっ[em_biccur2]

DSC_2465.JPGDSC_2466.JPGDSC_2474.JPGDSC_2467.JPGDSC_2470.JPG


上記のパーツ構成でノーマルの取り外し、バックプレートの加工をしていきます。



DSC_2475.JPG

DSC_2471.JPG

DSC_2488.JPG


DSC_2518.JPG

DSC_2520.JPG


どうですか? このパッツンパッツン具合!![em_good][em_good][em_flopped]

「Y様」いつもホントありがとうございます!

また宿題お待ちしております(笑)

今日はこの辺で!

渡部でした[em_heart][em_good]
posted by bond-plus at 22:12 | - | - | -
2014.03.30 Sunday

こんばんは北出です。


春の陽気はどこへいったやら、今日はまさしく春の嵐ですね[em_typhoon]

雷の音が強すぎてフェラーリのセキュリティーが鳴ってしまう始末です[em_worryingly]



さて本日はベントレー コンチネンタルGT スピード

GTspeed 001.jpg

・楽ナビ タッチパネル埋め込み取付
・フロント&両サイドカメラ取付
・カメラスプリッター取付
・i-Podケーブル(30ピンDock&Lightningコネクター)取付
・レイヤードサウンド取付
・小物入れ製作


といった内容を施工させて頂きます[em_good]



久しぶりの楽ナビの取付になりますが、モノは確保してあります[em_biccur2]

GTspeed 006.jpg

只もうそろそろ確保するのも厳しくなってくるとは思いますが…[em_bad]


そしてコチラは何気に人気商品レイヤードサウンド[em_biccur2]

GTspeed 005.jpg

手軽に既存のオーディオシステムに理想的な音場感と臨場感をグレードアップ出来る代物です[em_note]

ベントレーに取り付けるのは初ですので完成が楽しみです[em_mood]



GTspeed 002.jpg

DSC_2481.JPG

今回はバックカメラは流用してフロント&両サイドカメラを追加しますのでいつもより大変です[em_asease]

GTspeed 003.jpg

まだまだ残りの作業はありますので完成後またアップしますね[em_p_hand]



余談ですが…
GTspeed 004.jpg

こちらのお車は米並行で肘掛の中にSIMカードを入れれば通話できる携帯電話みたいなオプション?が装着されていました。

初めて見たのですが日本で使えないのが残念ですね[em_worryingly]


それではまた[em_p_hand]
posted by bond-plus at 19:45 | - | - | -
2014.03.29 Saturday

FOCAL×JL AUDIO!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

時は既に3月末[em_biccur2]春ですねー[em_sun]すっかり暖かくなり、花粉症の方には辛い時期となりました[em_asease]

そんな中、前回ツィーターマウント製作をさせていただいたVW Golf6 R32が追加オーディオカスタム作業でご入庫中です[em_typhoon]

__ 3.JPG

前回では、元々FOCALのIntegrationシリーズとして発売されてます専用トレードインスピーカーが取付けられていたものに、同じくFOCALの中からグレードアップ計画としてK2 POWERシリーズのツィーターを、純正位置のドアミラー根元の、通称三角コーナーを加工して専用マウントカバーを製作して取付けていました[em_flopped]

thm288_1.jpg

その時のブログです[em_biccur2]
http://www.hosokawa.co.jp/bond-plus/diary/sb.cgi?eid=38

そこから時は経ち、今回は前回そのままになっていたフロントミッドバススピーカーをツィーター同様のK2 POWERシリーズに変更&JL AUDIOの4chアンプでフロントスピーカーをマルチアンプ接続にグレードアップ計画です[em_flopped][em_good]

05_6krx2_detail.jpg

取付けるスピーカーは、6KRX2と言う2wayセパレートスピーカーシステムに使用されるのミッドバスです[em_note]

黄色のコーン紙がインパクトありますが、今回はホワイトバーチ(白樺合板)を使用して、インナーバッフルを製作し、ドア張りの中におさめます[em_typhoon]

正直ゴルフ6のドア内部はスペース的に収まるのか心配でしたが、そこは経験とやる気によってカバー[em_g_hand]

__ 1.JPG

ギリギリを計算しておさめます[em_biccur2]

元々レアルシルトによりドア内部はデッドニング処理をされていましたが、スピーカーが換わり、パワーアンプにより出力も増大されますので、こればっかりは音を実際に出してみて仕様変更を施す必要があると思われます[em_mood]

その出力を増大させる為に今回使用するアンプがコレ[em_idea][em_pika]

54220006.jpg

JL AUDIOのXD400/4[em_biccur2](定価\92,000)

75W×4ch(4Ω)で、しっかりとスピーカーに増幅信号を送ってくれます[em_good]

何と言っても魅力は、そのサイズ[em_biccur2]

217×180×52mmとこのスペックでこのサイズのパワーアンプはなかなかありません[em_p_hand]

そんな小型デジタルアンプですので...

__ 2.JPG

R32のスポーツシート下にスッポリ収まってくれます[em_c_hand]

スピーカーも気持ち良く弾けてくれますので、非常のオススメの一品[em_note]

僕的にこのスピーカーとアンプの組み合わせは非常に気に行ってます[em_pig][em_heart]

歯切れの良い低音信号のインパクトある音質は聴いててスカッとするようにハイテンションな気分にさせてくれます[em_shout][em_heart]

あとはジックリと音調整をして組み上げるのみ[em_biccur2]
オーナー様もきっと満足してくれるはず[em_smile2]

そして、さらなる『音』を求めて次のカスタム依頼もお待ちしてます[em_pig][em_heart]


ではでは、本日はこの辺で[em_p_hand]
ジョニーでしたー[em_c_hand]
posted by bond-plus at 20:18 | - | - | -
2014.03.28 Friday

W219 CLS スピーカー交換!!カングー ポータブルナビ!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_good]

今日は暑かったですね[em_asease]

温度計を見たら20度を超えていました[em_worryingly]

北海道で20度超えるっていったら6,7月の気温ですね[em_smile2](笑)


それでは本日のPLUSです[em_c_hand]


まずはリアスピーカー交換のW219 CLSクラスです[em_pika]

DSC_2446.JPG

こちらはバッフル製作をしての取り付けだったんですが、作業に集中するあまり、写真を撮り忘れました[em_shout][em_shout]

なので取り付け後です[em_biccur2]

DSC_2442.JPG

さらに音が散らばらないようにスポンジを巻いていきます[em_smile1]

DSC_2443.JPG

そして内張りを組み付けて完了です[em_g_hand]

DSC_2444.JPG

もともとサウンドシステムが組まれていたので、最後に関口さんが音調整をして作業終了になります[em_idea]

DSC_2445.JPG



そしてお次は・・

DSC_2455.JPG

ルノー カングーです[em_flopped]

こちらはポータブルナビ、ETC取り付けの作業をさせていただきました[em_p_hand]

ポータブルナビをただ単に置くだけではつまらないとのことで、渡部さんがサクッとナビを貼り付けるパネルを製作しました[em_pika][em_pika]

ダッシュボード上の空いているスペースに合わせてパネルを作っていき・・

DSC_2448.JPG

車に合う生地を選んで貼って・・

DSC_2449.JPG

あっという間にパネルの完成です[em_biccur2]

さすがPLUSの加工番長[em_biccur2][em_biccur2]

これを取り付けていきます[em_mood]

DSC_2452.JPG

2DINのインダッシュナビのような仕上がりになりました[em_flopped]

ETCはグローブボックス内に設置です[em_c_hand]

DSC_2454.JPG

このようにポータブルナビでも取り付け方次第でカッコ良く取り付けられますよ[em_smile2][em_smile2]

ポータブルナビの取り付けもPLUSにお任せください[em_pika]

その他にも作業が沢山あるのですが、紹介しきれないので順を追って各担当者から紹介があると思います[em_mood]

それでは年度末で大忙しのPLUSから深浦がお届けしました~[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 18:47 | - | - | -
2014.03.27 Thursday

F12berlinetta X164&X166

こんばんは キタデです。



先日ご紹介した新商品のYUPITERU Z250Csdを早速2台取り付けさせて頂きましたのでご紹介[em_biccur2]


Ferrari 004.jpg

まずはFerrari F12berlinettaに[em_biccur2]

こちらはボンドショップのブログで紹介されていたお車ですね[em_smile1]


Ferrari 002.jpg

取り付け場所はAピラー横に。

そのまま付けると斜めになってしまいますのでステーで水平にしてあります[em_g_hand]

Ferrari 003.jpg

画面が大きいのでギリギリです[em_worryingly]


こちらはもう1つ作業がありまして…


Ferrari 001.jpg


純正のナビのリモコン受光部とビーコンがダッシュボードの中央にあるので移設する予定なのですが、結構大変そうな予感が…

とりあえず明日以降に持ち越しです[em_worryingly]




そして2台目は…


164 250 003.jpg

M.Benz X164 MLになります。


レーダーはフロントガラス上に設置しました[em_idea]

164 250 002.jpg

今回はOBD接続になりましたので車両情報も確認できます[em_g_hand]

164 250 001.jpg

MLの適合は取れていませんでしたが、ちゃんと車両情報も読み込めました[em_p_hand]



Z250CsdとOBDカプラーのセットで¥56,000(工賃、税込)で取り付けできますよ[em_c_hand]





そしてM.Benz X166 GK550にはバックレストモニター、DVDプレーヤー、デイライトコントローラー、AMGアルミペダルセットのお取付けをさせて頂きました。

gl266.jpg

モニターは定番のALPINEの8インチモニターを取り付けました。
DSC_2438.JPG

DSC_2440.JPG



グローブBOXの仕切りを外してDVDプレーヤーを設置し、ETCも移動しました。

DSC_2441.JPG


Ferrari 005.jpg
ペダルは純正のラバーペダルから

Ferrari 006.jpg
AMGのアルミペダルに変更しました[em_note]

純正品なのでフィッティングもバッチリです[em_good]




やはり3月は作業のご依頼が多くbond plusもお預かりのお車でパンパンの状態ですが、まだまだ作業は受付中ですので皆様宜しくお願いします[em_p_hand]


それではまた[em_typhoon]
posted by bond-plus at 19:46 | - | - | -
2014.03.26 Wednesday

FLASH LOGIC フラッシュロジック!!!!

コンバンハー[em_p_hand]セキグチです[em_c_hand]

今宵は昨年末から注目している商品の『FLASH LOGIC(フラッシュロジック) エンジンスターター』に新たな車種に対応した商品が発売されてましたのでご紹介します[em_idea][em_pika]

rsbz4.jpg

fl-rs-bz4.png

FLRSBZ4って商品名なんですが、今まで発売されていたベンツ用エンジンスターターは計3種類ありまして、そこからさらに4番目の商品として発売されました[em_biccur2]

なんといっても魅力は対応車種が熱い[em_flopped][em_heart]

現行モデルになりますA/B/CLA/G/GL/MLクラスに適合してます[em_biccur2]

まさにエンスタ付けたくなる車種ばかりですね[em_good]

FLASH LOGICのエンスタは純正キー操作でエンスタ機能が使えるようになるだけでなく、オプションリモコンを使用すれば、純正キーの操作範囲より遠方からも車両にアクセスできちゃいます[em_mood]

また、エンスタを取付ける際にありがちな、イモビカットの為にスペアキーを車内に隠して設置するというチョットリスクのある施工方法を行う事無く、車両CPUとエンスタ本体での通信でのやりとりで、クランキング時のみイモビライザーをカットさせる方式により、より安全にエンスタ機能が使えます[em_c_hand]

そして、ライドアンドゴーにも対応してますので、エンジン始動中に車内に乗り込んで、そのままシフトチェンジして運転できるストレスフリーな仕様です[em_sun]

国内ではまだまだ知名度は低い商品かもしれませんが、ベンツの他にもBMWもありますし、国産車やアメ車も対応商品が多くラインナップされてますので、要チェックな商品です[em_smile2][em_pika]

商品金額は定価¥128,000なんですが、bond plusではよりこの商品の良さを知ってもらう為に...

Benzは¥140,000[em_biccur2]

BMWは¥130,000[em_biccur2]

MINIは¥150,000[em_biccur2]

商品+工賃+消費税の込み込みプライスで施工させていただきます[em_shout][em_heart]

これから暖かく快適な時期になるとはいえ、その後は暑い夏がすぐ待ってます[em_biccur2]

ハンドルも握れないほど灼熱地獄の車内に乗り込んでいた時とはもうおさらばです[em_sun][em_asease]

新車で買われた方は、慣らし運転など最初の時期に気を使う時があります[em_worryingly]

いくら最新の車で丈夫とはいえ、大事に乗っていきたい方は暖気運転などにも使えるエンジンスターター[em_note]

賢く使って、さらに快適なカーライフを手に入れてみてはいかかでしょうか[em_question]


ではでは、本日はこの辺で[em_p_hand]
ジョニーでしたー[em_c_hand]
posted by bond-plus at 19:32 | - | - | -
2014.03.25 Tuesday

W176!W117!BONDPLUSオススメプラン!!

こんばんわ[em_good] 渡部です[em_heart][em_heart][em_heart]

今日も暖かかったですね[em_sun][em_sun][em_sun][em_sun]

私は半袖でスゴシマシタ[em_c_hand][em_c_hand]

早速ですが[em_biccur2][em_biccur2]

今[em_biccur2] 作業がとても多いもの・・・

それはW176!! W117!! 

乗られていますオーナーには、これをやらなきゃもったいない!!

どうしてやらないんですか?こんなに車挌が上がるのに!!

なんてゆう物を一挙に公開!!

すごくいい車!だと解っているからこそのチョイ足しで!!

車挌UP!更なるグレードアップ!

他の「Åクラス」「CLA」とは違うんだぜぇ~~ってことを是非アピールしてください!!

いつも大変お世話にナッております[em_worryingly]「S様!!」「Y様!!」

施工車両画像拝借いたします[em_flopped]



BONDPLUSでお勧めプランのご紹介です[em_good]

しかも全てワンプライス[em_biccur2][em_biccur2]

(*4月の消費税価格改定の為、税無表記とさせていただきます。)


まず、一発目に!!

①W176 センターコンソール ダイノックカーボン施工  税無¥50000


DSC_1725.JPG

DSC_1724.JPG

DSC_1726.JPG

DSC_1727.JPG


②Bピラー レザー加工


単品

   ピラー上(アルカン)左右 税無¥80000  ピラー下(レザー)左右  税無¥60000

   アシストグリップ 1台 税無¥70000



セット

   オール施工(上記全て) 税無¥210000→¥180000

   ピラー施工       税無¥140000→¥120000

   *アルカン→レーザー変更可能です。 レザー→アルカンは+¥20000UP

   *パーツのみ外して送っていただければ施工後発送可能です。

    オール施工  ¥10000 DOWN

    ピラー施工  ¥5000 DOWN



thm2901_file.jpg

thm2900_file.jpg

thm2902_file.jpg

thm2903_file.jpg



③バックレストネット 税無¥35000

書類、その他収納整理に便利!


DSC_1729.JPG

DSC_1730.JPG

thm2663_DSC_1701.jpg



④シートコントローラー   税無し¥35000    


以下メーカーサイトより抜粋

 ★運転席ドア側のシート・コントロール・ユニットのCAN(HIGH/LOW)ラインにIN/OUTするだけで、Sクラスのみ標準装備されている

  助手席シート・コントロール機能や運転席ドア開閉時のシート・メモリー機能が使えます。

  ・運転席側のシート・コントロールで助手席シートを動かせるので、操作の分からないお子様や女性の方が乗っている際には
   便利な機能です。
  ・運転席シートを乗車位置・降車位置にメモリーすると、乗降車時メモリーされた位置に運転席シートを自動合わせします。
 ★対応車種

  ・A(W176)、B(W246)、C(W204)08/8~、GLK(X204)、E(W212)、Eクーペ(W207)、SLSクラス、CLS(W218)11y/2~

SLK(R172)、Mクラス(W166)12y/6~、SLクラス(R231)12y/5~、CLA(C117)

 ★お知らせ

  1.シート・コントロールメモリー機能付車(標準またはメーカーオプション)に限ります。
  2.お車の仕様や装備によって対応できない場合があります。
  3.点検・修理など正規ディーラーへの持ち込む際には、必ずノーマル状態にお戻し下さい。(サービスを受けなくなる恐れがあります。)


 ☞取付時のご注意事項
  ・取付は必ず、運転席ドア側のシート・コントロール・ユニットで行ってください。 右ハンドル車(右ドア側)、左ハンドル車(左ドア側)
  ・運転席の位置によってDIF S/Wを合わせてください。
    

  ・取付後は必ず、1番、2番、3番すべてメモリーしてください。
  ・1番と2番は運転位置、3番は降りやすい位置をメモリーします。3番は降りやすい位置の
   メモリーとして使用するので、運転位置メモリーとしては使用できません。
  ・KEY ONにするとシートが運転位置に、KEY OFFにするとシートが3番の位置に自動的に
   動きます。KEY ONの際には、運転席側のドアを開けると3番の位置に、運転席側の
   ドアを閉めると運転位置に自動的に動きます。
  ・3番を押すと、ブザーが鳴り運転席のシート・コントロールで助手席シートを動かせます。
   約5秒間操作がないと、解除されます。
  ★1番・2番・1番・2番順(約3秒以内)に押すと、ノーマル状態に戻ります。同じ操作で復帰します。



 ★運転席ドア側のシート・コントロール・ユニットのCAN(HIGH/LOW)ラインにIN/OUTするだけで、Sクラスのみ標準装備されている

  助手席シート・コントロール機能や運転席ドア開閉時のシート・メモリー機能が使えます。

  ・運転席側のシート・コントロールで助手席シートを動かせるので、操作の分からないお子様や女性の方が乗っている際には
   便利な機能です。
  ・運転席シートを乗車位置・降車位置にメモリーすると、乗降車時メモリーされた位置に運転席シートを自動合わせします。
 ★対応車種

  ・A(W176)、B(W246)、C(W204)08/8~、GLK(X204)、E(W212)、Eクーペ(W207)、SLSクラス、CLS(W218)11y/2~

SLK(R172)、Mクラス(W166)12y/6~、SLクラス(R231)12y/5~、CLA(C117)

 ★お知らせ

  1.シート・コントロールメモリー機能付車(標準またはメーカーオプション)に限ります。
  2.お車の仕様や装備によって対応できない場合があります。
  3.点検・修理など正規ディーラーへの持ち込む際には、必ずノーマル状態にお戻し下さい。(サービスを受けなくなる恐れがあります。)


 ☞取付時のご注意事項
  ・取付は必ず、運転席ドア側のシート・コントロール・ユニットで行ってください。 右ハンドル車(右ドア側)、左ハンドル車(左ドア側)
  ・運転席の位置によってDIF S/Wを合わせてください。
    

  ・取付後は必ず、1番、2番、3番すべてメモリーしてください。
  ・1番と2番は運転位置、3番は降りやすい位置をメモリーします。3番は降りやすい位置の
   メモリーとして使用するので、運転位置メモリーとしては使用できません。
  ・KEY ONにするとシートが運転位置に、KEY OFFにするとシートが3番の位置に自動的に
   動きます。KEY ONの際には、運転席側のドアを開けると3番の位置に、運転席側の
   ドアを閉めると運転位置に自動的に動きます。
  ・3番を押すと、ブザーが鳴り運転席のシート・コントロールで助手席シートを動かせます。
   約5秒間操作がないと、解除されます。
  ★1番・2番・1番・2番順(約3秒以内)に押すと、ノーマル状態に戻ります。同じ操作で復帰します。


204seat_con.jpg



⑤ ドアサッシラッピング!  税抜¥60000

  室内から反対側の窓枠(サッシ)部分が見えると「バン」みたいでかっこ悪いですよね[em_bad]

  良い車で高い車なのになぜか国産以下[em_bad] せっかくのメルセデスが台無しです。

なんと!! 施工は室内から見える部分をグルリンコ!!  要改善しましょうね!!

わかりますでしょうか?ボディーが明るい色ですと本来プラスチックカバーがあっても良い個所に鉄板剥き出し!!

DSC_2405.JPG


施工後

DSC_2410.JPG

DSC_2423.JPG

DSC_2422.JPG

DSC_2407.JPG





⑥各ダイノック施工

TELにてご案内いたします。

施工例



thm365_DSC_0131.jpg

thm362_DSC_0136.jpg

thm366_DSC_0139.jpg

thm2551_IMG_2572.jpg

thm2552_IMG_1974.jpg





⑦「PPE」取付込¥80000  「PPT」取付込¥36000


以下メーカー抜粋

"PPE"は過給機(ターボ&スーパーチャージャー)を搭載した車両のチューニングキットです。エンジンの吸気、燃料噴射、過給制御にチューニング指令を送ります。具体的には各車両のポジションマップセンサー、ブーストセンサー(プレッシャーセンサー)などから得られる信号に独自の変更を加え、ECUに認識・制御させることによりチューニングを実行します。エンジン本体、ECU本体、OBDポートの接続は一切不要で全てカプラーオンで作業が完了します。"PPE"に搭載されるマイクロCPUはシリコンラボラトリ社(SILABS/TM)のトップレンジF541シリーズを搭載。パンチの効いた安定したパフォーマンスを発揮します。


インタースター社が保持する次世代バイワイヤ制御技術を具体化した製品が"PPT"(Plug-in Power Throttle)です。
クルマの自車保護機能と、ドライバーとの不調和を解決する最適化されたデヴァイスが"PPT"です。
つの走行モード(Sport、SportPlus、Eco)が選択可能で、各モードそれぞれ7段階の調整が可能ですので、ドライバーの好み、走行状況に応じて”自分にとっての最適レスポンス”を作り出すことが可能です。"PPT"のスムースなレスポンスは、アクセルペダルのON(踏み込む)時だけではなく、OFF(緩める、離す)時にも最適化されたチューニングが施されています。"PPT"の各モードを調整する事によりペダルレスMTトランスミッションのギクシャク感や、電子制御デファレンシャルの不調和も改善可能です。

(※)本国測定での最大値です。エンジン特性や運転状況によりECOモードの効果は全く異なります。

20-1.jpg

18-1.jpg

20-2.jpg20-3.jpg




「Y様」のW176 250SPORTは、AMGキャリパー装着予定で去年から注文入れておりましたが・・・・・

そろそろ入荷しそうな匂いがします・・・・

楽しみですね!!




さあ!! 目の前でくすぶっているメルセデスオーナーの皆様!!

このワンプライス!!解りやすくて財布にやさしいこのBONDPLUSオリジナルお勧めプラン!!

業者の方!!遠方のお客様もお送りいただければ対応します!!

ガンガン!!お電話、お問い合わせ待ちりんこです!!

今日はこの辺で[em_p_hand]

渡部でした[em_good][em_heart][em_good]
posted by bond-plus at 22:39 | - | - | -
2014.03.24 Monday

X166!!デイライトコントローラー!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_smile1]

今日は暖かいっていうより熱いくらいでしたね[em_biccur2]

でも夜と昼の温度差が激しいので、体調には気を付けてくださいね[em_asease]


さてさて今日のPLUSは・・

まずはX166 GLクラスです[em_g_hand]

DSC_2447.JPG

DVDプレイヤー、バックレストモニターパネル施工、デイライトコントローラーなどの取り付けで北出さんが作業中です[em_mood]

そして早速デイライトコントローラーを取り付けました[em_good]

今回取り付けたデイライトコントローラーはこちら[em_biccur2][em_biccur2]

g_promo03.gif

g-PROMO(ジープロモ) LED デイライト点灯パターンコントローラー[em_biccur2]

こちらは点灯パターンが4種類選べて、今回はヨーロッパ仕様にさせていただきました[em_pika]

まずはイグニッションON時 100%点灯

DSC_2448.JPG

スモール点灯時、ヘッドライト点灯時 50%減光

DSC_2449.JPG

これだけでフロントのイメージがガラッと変わりますね[em_flopped]

取り付け時間もさほどかからないので、サクッとかっこよくした方は是非PLUSまでお問い合せください[em_mood]



お次は・・

DSC_2444.JPG

渡部さんがJBLのスピーカー交換の作業中のBMW F07です[em_smile2]

実はこのお車、珍しものがついていまして・・



DSC_2445.JPG

BMWロゴのカーテシランプ[em_biccur2]

こんな商品があるなんて知らなかったです[em_asease][em_asease]

DSC_2446.JPG

ドアの内張りのめだたないところに設置されていました[em_idea]

自分が知らないだけで、いろんな商品があるんですね[em_worryingly]

もっと勉強します[em_biccur2]

こちらの商品はPLUSでもお取付け可能なので、気になった方はPLUSまでお願いします[em_flopped]



その他にもナビ取り付けのFerrari599など・・

DSC_2443.JPG

まだまだ予定がびっしりです[em_worryingly]

それではまだ作業が残っているので本日はこの辺で[em_p_hand]

深浦でした~[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 19:30 | - | - | -
2014.03.23 Sunday

MINI クロスオーバー!!2DIN!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_c_hand]

すっかり暖かくなって梅も咲き始めてますね[em_smile1]

そしてまさかの花粉症発症疑惑です[em_asease][em_asease]

鼻がむずむずジュルジュルしています[em_worryingly]

一時的なものと願って、本日のPLUSです[em_g_hand]



本日は・・

DSC_2429.JPG

MINIクロスオーバーに2DINナビの取り付けです[em_smile2]

前回のR56の2DIN取り付けに引き続き今回も僕が作業させていただきました[em_good]

まずばらしていき純正のCDユニットを取り外します[em_note]

DSC_2398.JPG

メーターと一体型で純正ユニットは車両から取り外すことができないので、ばらして純正ユニットを移設します[em_p_hand]

DSC_2399.JPG

メーターとCDユニットを分離させケーブルを延長して、メーターは元の場所で、CDユニットは助手席足元に移設します[em_flopped]

移設後です[em_pika]

DSC_2433.JPG

ナビは2DIN用のフェイスパネルを使って、違和感なく装着できます[em_mood]

DSC_2431.JPG

ステアリングリモコンや、車両設定も今まで通り使えます[em_c_hand]

DSC_2432.JPG

マイクやビーコンはステーを製作して吊り下げで装着[em_biccur2]

DSC_2434.JPG

AVセレクターを使用して純正ユニットからも音声信号を引っ張っているので、ゴング音やPDCなんかも今まで通りです[em_mood][em_mood]

MINIにお乗りの方でポータブルナビを取り付けている方をよく見かけますが、やっぱりインダッシュですっきり収まっている方がかっこいいですね[em_flopped]

車種によって加工内容が違い、お値段も変わってくるので、MINIにナビ取り付けで悩んでいる方は一度PLUSにご相談ください[em_mood]

お問合わせお待ちしております[em_c_hand]

それでは今日はこの辺で[em_p_hand]

深浦でした~」[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 19:48 | - | - | -
2014.03.22 Saturday

NEWレーダー Z250csd

こんばんは 北出です。



本日は待望の新商品が入荷しましたのでご案内[em_biccur2]

250 001.jpg

YUPITERUの指定店専用レーダー「z250csd」になります[em_good]

ちなみにYUPITERUのサイトにはまだ載っていない商品です

先に出してしまって良いのか分かりませんが、モノが届いたという事は出してもOKと勝手に解釈しておきます(笑)




先代のZ240csdとの違いは…



・画面の大きさが3.2インチから3.6インチに拡大[em_biccur2]

250 002.jpg

やはりディスプレイは大きいほうがいいですよね[em_good]

ただ今まで付けていた場所に付かなくなる場合もありますが…[em_worryingly]




・業界初ゾーン30警報搭載

c01_00_img2.gif

※ゾーン30とは
生活道路の事故防止を目的に、住宅街などの生活道路が密集する区域(ゾーン)での最高速度を時速30キロに制限する新交通規制。


住宅街などの細い道では注意促してくれるので安全運転に役立ちます[em_p_hand]




・無線LAN対応オプション対応

c01_00_img4.gif

c01_00_img5.gif

オプションの無線LAN対応SDカードを購入し、スマホやポケットWi-Fiがあれば自動で常に新しデータに更新できます。





・受信感度&GPSデータがさらにアップ[em_biccur2]

新しいGPSアンテナ採用により「グロナス」「ひまわり」の準天頂衛星を受信できるようになり、さらに従来品と比べてGPS&取締・検問データが大幅にアップしました。




で、早速電源を入れてみました[em_good]

250 003.jpg

250 004.jpg

レイアウトは同じ感じですが表示が若干違いますね。

起動画面もカッコ良くなっていましたよ[em_mood]



気になるお値段ですが…

¥50,000(工賃、税込)となっております[em_good]

但し専用ステー製作、埋め込み等の加工が必要な場合は別途費用が掛かります。



とりあえず10台入荷しましたので皆様のご連絡お待ちしております[em_p_hand]
posted by bond-plus at 20:30 | - | - | -