<< April 2015 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
bond plus
〒338-0823
埼玉県さいたま市
桜区栄和4-2-10
TEL : 048-856-0123
FAX : 048-856-0234
2015.04.19 Sunday

おすすめパーツ紹介

こんばんは。進藤です[em_smile1]


今日はオススメパーツの紹介をしたいと思います[em_smile2]

cableharness.jpg

こちらはM&MDESIGNから発売された新商品のケーブルハーネスです[em_biccur2]


どういった商品化と言いますとざっくりいうと音をよくするものです[em_biccur2](笑)


詳しく説明しますと、ヘッドユニットから出力させる音声信号をロス無く出力させるには、機種専用ハイエンドRCA出力ハーネスが必要です。


RCAケーブルの大きさ、構造、導体、プラグなどは音質的に考えると通常使用しているハイエンドRCAケーブルを使用するのが理想です。


こちらのハーネスシリーズのRCAケーブル線材にはSN-MA2200とSN-MA5000のケーブル線材を使用することにより今までに無いハイエンドなハーネスになっています[em_pika]


また、ハーネスの長さも作業性を考慮し通常より長い30cmを標準としていて特別注文で10cmずつ長くする事も可能とのことです[em_good]


さらに[em_biccur2]

3d-mr009bl.jpg

こちらはリモートケーブルです[em_biccur2]

一部のマニアの間では昔からリモートケーブル交換で音質向上するといわれていましたが、本当に?理論的に考えても?アンプ内部のリレー回路を動かしているだけ?[em_worryingly]


そこで、「リモートケーブルで本当に音質が変わるのか?」から開発がスタートしたこの商品[em_biccur2]


実験結果では・・・「変化あり!」


導体の種類、線径、本数、絶縁体の種類や大きさなど考えられる組み合わせを次々と試聴テストし完成したのがこの3D-MR009BLです[em_pika]


開発時点には、ストレートな音質だがすこしゴリゴリ感がある物や、音像がぼやけた物などリモートケーブルひとつでいろいろな個性がでたそうです[em_thunder]


目指した音は、適度にほぐれ開放的で柔らかく暖かいぬくもりのある音だそう[em_smile1]


リモートケーブルやケーブルハーネスを変えただけで本当に?と思うかもしれませんが、本当に変わりますよ[em_note]
こちらの商品の取り付けのお問い合わせもお待ちしておりますので皆さん是非体験してみてください[em_biccur2]

以上、進藤でした[em_note]
posted by bond-plus at 22:35 | - | - | -
2015.04.18 Saturday

加工作業!

こんばんは北出です。


bond plusは只今フィーバー中でございます[em_asease]

入庫しているお車も加工作業が殆どです[em_worryingly]


こちらのマセラティ グランカブリオにはナビのお取り付け[em_biccur2]

DSC_0772.JPG

勿論そのまま付く訳はありません[em_bad]

純正デッキ移設からグローブBOX加工にフェイスパネル製作など加工が色々あります。




お次はマセラティ クアトロポルテ[em_biccur2]

DSC_0773.JPG

こちらもナビ取付でグランカブリオ以上に加工が必要になってきます[em_asease]




またまたマセラティ ギブリにはバックレストカバーを製作してモニターを取り付けます[em_biccur2]

DSC_0774.JPG

こちらは比較的易しめの作業ですね[em_good]




そしてポルシェ 958カイエンにはワンオフで天井にディスプレイを埋め込みます[em_idea]

DSC_0775.JPG

これが一番大変かもしれません[em_worryingly]




というように加工作業が多いbond plusでした[em_p_hand]


どの作業も完成後ご報告します[em_biccur2]
posted by bond-plus at 20:38 | - | - | -
2015.04.17 Friday

作業風景!

こんばんは進藤です[em_smile1]

今日のブログはいつものお車紹介ではなくplusの作業風景をご紹介したいと思います[em_smile2][em_note]

それではさっそく[em_good]

DSC_0723.JPG

このカイエンはヘッドアップディスプレイをワンオフで作っている最中です[em_flopped][em_good]


DSC_0724.JPG

DSC_0722.JPG

こんな感じで天張りを外しての作業になります[em_biccur2]
僕は早く完成が見たくてしょうがないです[em_worryingly]
コチラのカイエンはまた完成したらみなさんにお披露目しますね[em_note]


そしてそして[em_biccur2]

DSC_0720.JPG

こちらはクアトロポルテの作業をしている深浦さん[em_smile2]

かっこよく撮れと言われたのですが・・・

うまく撮れませんでしたすみません[em_worryingly](笑)




DSC_0719.JPG

作業中の北出さんです[em_smile2]

めちゃくちゃ集中してます[em_biccur2]
こちらわヴェルファイアの作業中です[em_note]


とまあこんな感じで[em_biccur2]
みなさん一生懸命良いものを作ろうと努力しながら日々働いております[em_pika]

僕も一生懸命頑張っていきます[em_smile1][em_biccur2]
お車のご相談はぜひ当店で[em_note]


それでは今日はこの辺で失礼します[em_smile1]
posted by bond-plus at 20:11 | - | - | -
2015.04.16 Thursday

958カイエン リアモニター

こんばんは北出です。



本日ご紹介するのはPorsche 958 cayenneにリアモニター、レーダー、ドラレコのお取り付け[em_biccur2]

DSC_0718.JPG

こちらはbond carsでご成約頂いたお車で、納車前に色々と作業させていただきます[em_mood]





DSC_0710.JPG

毎度お馴染みのバックレストカバーを製作してモニターを取り付けました[em_biccur2]


DSC_0712.JPG

今回はALPINEの9インチモニター PKG-M900SCになります。

カバーはシートと同様の赤ステッチ仕上げとなっております[em_p_hand]

純正のクラリオンナビの場合は地デジやDVDが視聴可能です[em_idea]




DSC_0716.JPG

その他にはYUPITERUのレーダー Z260Csd



DSC_0717.JPG

ドラレコはDRY-WiFiV5dをお取り付け





これでGWも快適ドライブが出来ますね[em_good][em_good]

DSC_0715.JPG



それではまた[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:44 | - | - | -
2015.04.15 Wednesday

ユピテル!!NEW 指定店モデルレーダー探知機!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_good]

本日は明日から受注が開始される指定店モデルレーダー探知機、Z975Csdをご紹介いたします[em_pika]

Z975Csds.jpg

従来のモデルZ965Csdと比較した特長としては・・・

特徴①

業界初[em_biccur2]各都道府県の「速度取締り指針」表示に対応[em_pika]

各都道府県が公表している速度取締り指針をリアルタイムに表示します[em_smile2]

※ユピテルHPよりダウンロードにて、データは随時更新、更新無料[em_note]



特徴②

測位時間の短縮機能(クイック測位)が従来の3日間対応より最大6日間に向上し、GPS測位を待つイライラを軽減しました[em_c_hand]
 

           
特徴③

液晶は2.8インチワイド画面の2ピースセパレートタイプでタッチパネルでの設定操作が可能です(リモコンは付属しません)[em_p_hand]



特徴④

オプションでトヨタハイブリッド車専用OBDⅡアダプター(OBD-HVTM)を設定し、ハイブリッド専用表示や、「車速ドアロック」「エマージェンシーシグナル」の機能を使用することができます[em_c_hand]


スリムだったZ965Csdに比べさらにスリムになりましたね[em_mood]

スポーツカーはフロントガラスが比較的小さいのですっきり付けたい方には是非おすすめします[em_flopped]

詳しくはお問い合わせください[em_good]

以上、深浦でした~[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 11:23 | - | - | -
2015.04.14 Tuesday

センチュリー ナビ!

こんばんは 北出です。



先日のセンチュリーが完成しましたのでご報告[em_biccur2]

DSC_0700.JPG

年代物のテレビデオを外して最新のナビをインストールしました[em_good]

取り付けたのはALPINEのアルファード用10インチナビ[em_biccur2]

さすがに大きいです[em_asease]



DSC_0699.JPG

後ろにナビを付けても地デジも見れますし、ラジオも聴けますよ[em_c_hand]

前後でスピーカー配線を分けてありますので別々のメディアも選択できます[em_mood]






DSC_0705.JPG

今回はバックカメラも取り付けましたので…

DSC_0701.JPG

後部座席のナビでも確認できます[em_idea]


前席のナビに比べる(ポータブルナビ笑)と随分豪華な後部座席なってしまいましたが

システム次第では後ろのナビ映像を前に表示させることも可能ですので

色々とご相談ください[em_p_hand]





さてもう一つは…

DSC_0033.JPG

昨日進藤がご紹介しましたポルシェ 993[em_biccur2]


リアスピーカーの画像がブレブレだったので改めてご紹介(笑)


IMG_1490.JPG
純正を外して




IMG_1493.JPG
JBLのP6452を装着[em_biccur2]



DSC_0024.JPG
純正のカバーを付ければ見た目はそのままです[em_note]




フロントスピーカーは昨日ご紹介したとおりJBL MS-52Cを装着
DSC_0028.JPG



純正オーディオのままでしたのでcarrozzeria DEH-970も取り付けました[em_note]

DSC_0029.JPG


これでiPhoneでの音楽も楽しめます[em_mood]

DSC_0030.JPG


これからの季節のドライブに快適な仕様になりました[em_biccur2]

S様 さらなるグレードアップお待ちしております[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:05 | - | - | -
2015.04.13 Monday

Porsche 993!!スピーカー交換!!

こんばんは[em_biccur2]

進藤です[em_note]

本当は昨日のブログを僕が書く予定だったのですが深浦さんに代わってもらったので今日書きます深浦さんすみません[em_worryingly]

にしても今日雨でしたねー雨が大嫌いな僕にとってなかなか気持ちが上がらない1日でしたが作業はばっちりこなしましたよ[em_p_hand]

それでは今日のお車の紹介から[em_pika]

DSC_0695.JPG

ポルシェ 993です[em_flopped]

作業内容はスピーカー交換です[em_note]

今回は純正スピーカーからJBL MS-52Cに交換です[em_smile2]



関口さんにとても丁寧に教えていただきながら2人で作業しました[em_good]

僕もはやく先輩方に追い付けるように頑張ります[em_shout]


DSC_0689.JPG



そして完成がこちら[em_pika]

DSC_0691.JPG

DSC_0692.JPG

写真分かりずらくて申し訳ないです[em_worryingly]

問題なくばっちり取付完了です[em_c_hand]

音もばっちりでした[em_smile2][em_good]
これでお洒落な音楽を聴きながらお洒落な車でドライブとかいいですよねー[em_flopped]

こんな感じで[em_biccur2]
ポルシェのスピーカー取付もぜひお任せください[em_smile1]

以上、進藤でしたー[em_smile2]
posted by bond-plus at 21:46 | - | - | -
2015.04.12 Sunday

BMW アルピナ D4!!インターフェイス、地デジ!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_note]

今日の朝に今日のブログ進藤ねー[em_biccur2]

了解です[em_biccur2]

のやりとりがあったんですがブログのネタがないとのことで代打となりました[em_pika](笑)

タイミングよく完成したお車があったのでご紹介します[em_idea]

DSC_0689.JPG

BMW アルピナ D4です[em_g_hand]

DSC_0696.JPG

最近plusではディーゼル車の入庫率が高いですね[em_mood]

僕もディーゼルのエンジン音はかなり好きです[em_flopped]

作業内容はインターフェイス、地デジ、ロック音、バックカメラ、レーダー、グリル交換で作業させていただきました[em_note]

早速完成画像です[em_c_hand]

DSC_0690.JPG

まずはグリル[em_biccur2]

メッキグリルからMパフォーマンスのブラックキドニーグリルに交換しました[em_pika]

ぐっと引き締まって僕のめちゃくちゃ好みのスタイルになりました[em_mood]

DSC_0693.JPG

次は地デジ[em_biccur2]

4チューナー、4アンテナなので受信感度もよく映りもいいです[em_smile2]

DSC_0692.JPG

純正画面と地デジの切り替えはi-Driveのスイッチでもできちゃいます[em_pika]

それにしてもアルピナはウッドが鮮やかでかっこいい[em_flopped]

DSC_0697.JPG

ナビと地デジの2画面表示もできますので便利ですね[em_smile1]

DSC_0691.JPG

バックカメラはトランクオープナーと一体型のものを取付たため見た目はほとんど純正です[em_idea]

DSC_0694.JPG

ガイドラインも表示できます[em_g_hand]

DSC_0695.JPG

最後はレーダー[em_biccur2]

Z965Csdをフロントガラスに吊り下げで設置[em_pika]

これで入庫のときから比べればものすごく快適なお車になりましたね[em_pika]

アルピナもお任せください[em_note]

以上、深浦でした~[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 20:18 | - | - | -
2015.04.11 Saturday

ベントレー!!楽ナビインストール!!

こんばんは[em_c_hand]

深浦です[em_note]

本日ご紹介しますのはまたまたベントレーに社外ナビのインストールです[em_mood]

こちらのお車[em_c_hand]

DSC_0689.JPG

ベントレー コンチネンタルGTCです[em_flopped]

前回のサイバーナビインストールとはまた一味違う楽ナビインストールです[em_pika]

早速完成画像から[em_smile2]

DSC_0691.JPG

古いモデルのナビゲーションですので現行モデルに比べると劣ってしまう部分はありますが純正ナビに比べると格段に機能性は上がります[em_smile2]

DSC_0690.JPG

AV機能も地デジ、ミュージックサーバーなど充実しています[em_mood]

いつも通りVTRには純正画面の映像が入力してありますので、車両設定も行えます[em_smile1]

DSC_0694.JPG

ナビ本体は純正ナビがついていたグローブBOXにインストール[em_c_hand]

DSC_0697.JPG

バックカメラも取付ました[em_p_hand]

DSC_0695.JPG

視界も良好ですね[em_g_hand]

DSC_0693.JPG

最後にミラーレーダーを取付て完成です[em_biccur2][em_biccur2]

楽ナビインストールはナビ本体が入手困難なためできないと言ってからもう何台か施工していますね[em_worryingly](笑)

案外入手できちゃったりしますが、いつ手に入らなくなるかわからないのでplusでは機能性なども考慮してサイバーナビのインストールをおすすめします[em_flopped]

thm5837_DSC_0635.JPG

thm5836_DSC_0633.JPG

サイバーナビをインストールできるショップはなかなかありませんよ[em_biccur2]

皆様のお問い合わせお待ちしております[em_idea]

以上、深浦でした~[em_snow][em_snow]
posted by bond-plus at 20:10 | - | - | -
2015.04.10 Friday

本日のPlus

こんばんは北出です。



本日ご紹介するのはNewアルファードにTV/NAVIキャンセラー&レーダーのお取り付け[em_biccur2]

DSC_0019.JPG


作業でのご入庫は初になります[em_idea]

早速バラしまして…

IMG_1476.JPG

TV/NAVIキャンセラーを取り付けます。

DSC_0016.JPG

DSC_0018.JPG

今回はスイッチ付きのタイプになります[em_g_hand]

ステアリングリモコンで操作するスマートタイプもありますよ[em_p_hand]



レーダーはYUPITERU指定店モデル Z260Csdをミラー上に設置しました[em_pika]

DSC_0017.JPG


TVキャンセラーとレーダーは常時在庫がありますので予定が空いていれば即日でも取り付け可能です[em_c_hand]





続いてはトヨタ センチュリー[em_biccur2]

DSC_0023.JPG

堂々たる風格です[em_asease]



こちらにはナビのお取り付け[em_biccur2]

…なのですが後部座席に取り付けです(笑)

DSC_0012.JPG

リムジンなので後部座席が広く、当時は最先端だったであろうTVビデオが付いています(笑)

これを外して…

DSC_0021.JPG



ALPINEの10インチナビを入れる予定です[em_p_hand]

DSC_0022.JPG

果たしてどうなるのやら[em_question]


またご報告します[em_p_hand]
posted by bond-plus at 21:39 | - | - | -